すきっ歯(空隙)の症例

すきっ歯(空隙)

歯と歯のあいだに隙間があいている状態です。これは、あごが大きく、歯が小さい、または生えている歯の数が足りないため、歯が並ぶためのスペースが多すぎることにより生じます。その他、歯並びは唇や頬粘膜と、内側にある舌の力のバランスが調和している所に並んでいるので、大きい舌や、舌を前に出す癖などにより、歯を外側に押し出す力が働くため歯のすき間が開いてしまいます。
乳歯列期や混合歯列期に存在する空隙は、萌出してくる永久歯の大きさや歯数との調和がとれている場合、自然に閉鎖してきます。空隙歯列は、発音にも影響を与え、前歯のすき間は、見た目の印象にも関係してきます。

すきっ歯(空隙)の症例

空隙の症例

永久歯列期(Ⅱ期)の治療症例
初診時年齢32歳の女性。前歯の隙間が気になり来院。
前歯にすき間があり、口を開けたときに目立ちます。上下のすき間を閉じ、臼歯部が緊密な咬合になるように、本格矯正治療(Ⅱ期治療:永久歯列期の矯正治療)を行いました。治療後、見た目による変化も大きく、良好な咬合を得ることが出来ました。空隙歯列は、治療してから後戻りが起こりやすいので、保定観察も少し長めに経過をみていきます。
使用装置;マルチブラケット装置(上下顎)
治療費の目安:約69万円(税別)
動的治療期間:1年1か月
副作用・リスク:歯根吸収、口腔内清掃不良による虫歯や歯肉炎のリスクを伴います。

人はそれぞれ顔の形や骨格が違います。そのため、いつ頃どのように矯正したらよいのかも、人によっても様々です。上記の症例は、院長が過去に行った治療症例の一部です。症状が似ていても、骨格や年齢、口腔習癖の有無、お口の状態等によって治療期間や方法は異なりますので詳しくは当院までご相談(無料)ください。

出っ歯(上顎前突)の症例    受け口(下顎前突)の症例
すきっ歯(空隙)の症例    でこぼこ(叢生)の症例
上下顎前突の症例    
開咬合の症例
過蓋咬合の症例    
その他の症状